
株式会社 日向中島鉄工所
製造
基本情報
3,000万円
106,300万円
56名
43.4歳
12.6年
20時間
15日
0名
0名
0名
1969年4月
島原 俊英
〒883-0062 宮崎県日向市大字日知屋17148番地9
0982-52-7215
0982-52-7216
信用と人材が会社の財産、地域に軸足を置いて、仕事づくりと人づくりを行います。

当社は、昭和44年設立の食品・各種産業用機械・設備のメーカーです。
宮崎県の県北に位置する日向市の細島工業団地とその近隣に、二つの工場を所有しています。地域やお客様との信頼関係を第一に、50年もの長きにわたり、地場産業の発展に貢献をしてまいりました。
2019年に創立50周年を迎えるにあたって、CI(コーポレート・アイデンティティー)、祈念式典や社員旅行の計画、記念誌の制作、福利厚生の充実化や地域貢献の在り方などを、社員が主体となって企画、実行をしています。
大きな変化の真っただ中にある経済環境の中、100年企業を目指して、さらなる成長をするために、これからも変革と挑戦を続けてまいります。
宮崎県の県北に位置する日向市の細島工業団地とその近隣に、二つの工場を所有しています。地域やお客様との信頼関係を第一に、50年もの長きにわたり、地場産業の発展に貢献をしてまいりました。
2019年に創立50周年を迎えるにあたって、CI(コーポレート・アイデンティティー)、祈念式典や社員旅行の計画、記念誌の制作、福利厚生の充実化や地域貢献の在り方などを、社員が主体となって企画、実行をしています。
大きな変化の真っただ中にある経済環境の中、100年企業を目指して、さらなる成長をするために、これからも変革と挑戦を続けてまいります。
- 会社紹介
- 採用情報
- 説明会
- インターン
会社紹介
事業内容
宮崎県の主要産業である、食肉加工業・醸造関連産業等の食品製造工場向けを中心に、各種産業向けの生産自動化・省力化帰化・設備の設計、製造、据付、保守を行っています。
お客様のニーズに合わせて、設計から据え付けまでを一貫して行う、迅速で柔軟な対応が可能なこと、求められる品質を実現する技術力とマネージメント力を有していることで、お客様から高い評価をいただいています。
近年では、県の工業技術センターとの共同開発を行うなど、地域の課題をビジネスで解決する分野にも積極的に挑戦をしています。
また、関連会社に野菜工場を有し、農業分野の機械の開発も手掛けています。沿革
昭和44年 4月 株式会社日向中島鉄工所設立 資本金150万円
昭和48年10月 亀崎地区に製缶工場・ステンレス加工工場・
機械部品工場建設 資本金を450万円に増資
平成元年 ステンレス工場建設
平成 3年 2月 ㈱日向中島鉄工所、名豊建設㈱、ゴーデックス㈱の3社が共同出資し、
㈱ユウ・エス・シーを設立
平成 3年10月 ㈱ユウ・エス・シー新工場を日向市細島4区工場団地に建設
敷地面積/16,500㎡ 建屋面積/3,026㎡
平成 4年12月 資本金を1,000万円に増資
平成12年 原価管理システム導入
平成13年 4月 社長交代、第1回経営方針発表大会開催
平成15年10月 ㈱日向中島鉄工所が㈱ユウ・エス・シーを吸収合併
資本金 3,000万円
平成17年 人事憲章制定
平成18年 人事制度(責任等級制度)運用開始
平成19年 工場内会議室、厚生棟建設
平成20年10月 平成20年10月20日、創業者・島原義海逝去
平成21年 1月 ISO9001認証取得
平成21年11月 レーザー切断機導入
平成22年 2月 40周年記念誌発行
平成23年12月 BCP(事業継続計画)策定採用情報
募集職種
設計・製造・エンジニア仕事内容
食品工場向けの機械・設備を中心に、各種生産工場向けの自動化機械・省力化機械の製造募集対象・応募資格
2020年3月末までに卒業(見込み)の方
卒業後概ね3年以内採用人数
2人応募方法
電話・メール・郵送
会社見学 随時採用フロー
随時選考方法
面接・作文・適正検査提出書類
履歴書
卒業見込証明書
成績証明書
健康診断証明書
基本給
186,700円諸手当
通勤手当
時間外手当
住宅手当(1年間10,000円補助)昇給
役割等級責任制度による年2回の評価による賞与
年3回 計3ヶ月休日・休暇
日曜・祭日・その他、自社休日カレンダーによる
年間100日
リフレッシュ休暇あり保険
各種社会保険福利厚生
退職金制度
永年勤続表彰
メンター制度
勤務地
宮崎県日向市勤務時間
8:00~17:00
*休憩70分あり(実働時間7時間50分)
時間外勤務あり研修
新入社員研修
実技講習(ポリテク延岡)
採用実績(学校)
宮崎大学
日本文理大学
久留米工業大学
宮崎産業経営大学採用実績(人数)
2018年 2名
2017年 2名
2016年 2名
E-mail
hn@hn-t.co.jp説明会
情報がありません
インターン
情報がありません
お問い合わせ
- よくあるご質問
- お問い合わせフォーム
- プライバシーポリシー
-
電話でのお問い合わせ
宮崎日日新聞社 宮崎県就職ナビ事務局
0985-26-9333
(平日9:00~17:00)
学生のみなさまへ
採用担当者の方
県内のニュース
- 外国人向け医療環境整備 県、電話窓口や協議会設置へ
2019年12月16日 宮崎日日新聞
- “木漏れ日”差す新聖地 国立競技場完成後初公開
2019年12月16日 宮崎日日新聞
- “空の祭典”に5万7000人 新田原基地
2019年12月16日 宮崎日日新聞
- 都城の魅力伝えたい 巨人・戸郷投手が大使就任
2019年12月15日 宮崎日日新聞
- さあ年末商戦 お歳暮、Xマス 客足順調
2019年12月15日 宮崎日日新聞