採用情報
募集職種
①技術総合職(土木・建築) ②技術総合職(生コンクリート製造・検査・販売) ③事務総合職
仕事内容
①技術総合職(土木・建築)
公共(国・県・各市町村)工事を中心とした現場管理等業務全般に携わって頂きます。具体的内容は以下になります。
・工事現場での施工管理(安全管理・予算管理・進捗管理等)・指揮監督
・発注者(各行政機関や民間)や協力会社との打ち合わせ
・書類作成(見積書、予算書、施工計画書、完成報告書等)
②技術総合職(生コンクリート製造・検査・販売)
生コンクリート製品の製造、検査、品質管理、得意先への納品まで、全般的な業務になります。
③事務総合職
事務管理業務全般に携わって頂きます。具体的内容は以下になります。
・請求書や契約書の作成
・給与計算、社会保険手続き
・ホームページの管理等
・経理業務
募集対象・応募資格
①技術総合職(土木・建築)
高校卒業以上
②技術総合職(生コンクリート製造・検査・販売)
高校卒業以上
③事務総合職
大学卒業以上
採用人数
①技術総合職(土木・建築):若干名 ②技術総合職(生コンクリート製造・検査・販売):若干名 ③事務総合職:1人
応募方法
・書類受付 → 提出書類郵送
・電話受付 → 提出書類郵送
・宮崎県就職ナビ2023より受付 → 提出書類郵送
・会社Eメール受付 → 提出書類郵送
採用フロー
書類受付・電話連絡受付・宮崎県就職ナビより受付・会社Eメール受付
↓
会社説明会
Web会社説明会も実施しております! *会社説明会抜きで試験も受けることは可能です。
↓
提出書類郵送
↓
SPI試験・作文試験・面接
(WebでのSPI試験・作文試験、面接も実施しております)
↓
採否通知
選考方法
・筆記試験(SPI試験 作文試験)
・面接
提出書類
・履歴書
・卒業見込み証明書
・成績証明書
・健康診断書
基本給
①技術総合職(土木・建築)
大卒:190,000円
短大・高専卒:175,000円
高卒:160,000円
②技術総合職(生コンクリート製造・検査・販売)
大卒:190,000円
短大・高専卒:175,000円
高卒:160,000円
③事務総合職
大卒:190,000円
短大・高専卒:175,000円
諸手当
・現場手当:10,000円(建築・土木・生コンの技術総合職のみ)
・通勤手当:会社規定に従う(月額上限31,000円)
・資格手当:会社規定に従う(例 1級土木施行管理技士 月額10,000円
2級土木施行管理技士 月額4,000円 )
昇給
・新規前年度実績:0円~10000円
賞与
・新規学卒者の前年実績:約0.7ヶ月 ・一般従業員の前年実績:約3ヶ月
休日・休暇
・年間休日日数90日
・週休2日制(会社カレンダーに従う)
・その他休日:GW、盆、年末年始
※有給休暇:入社時0日 6ヶ月経過後に10日付与
保険
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
福利厚生
・退職金制度:入社後3年目より
・助成制度:作業服購入助成制度、安全衛生用品購入助成制度
・支給制度:出張旅費支給制度、資格取得支援制度、研修講習会支援制度
・互助会制度:社員旅行、各種イベント(忘年会・新入社員歓迎会等)
勤務地
①技術総合職(土木・建築)
本社(宮崎県児湯郡都農町川北4884)へ出勤後、各現場へ向かいます。
②技術総合職(生コンクリート製造・検査・販売)
生コン事業部(宮崎県児湯郡都農町川北5843-5)
③事務総合職
本社(宮崎県児湯郡都農町川北4884)
勤務時間
①技術総合職(土木・建築):8:00~17:00
②技術総合職(生コンクリート製造・検査・販売):8:00~17:00
③事務総合職:8:00~17:00
研修
○新入社員研修制度
・社会人マナー研修
・パソコン基本講座
・宮崎県建設業協会主催による土木施工管理基礎研修
・宮崎県生コンクリート工業組合主催による生コン学校
採用実績(学校)
<大学院>
長崎大学
<大学>
宮崎大学、宮崎公立大学、東洋大学、足利工業大学、日本大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校>
四国職業能力開発大学校(専門課程)
<高校卒業採用者 出身校>
宮崎県立日向工業
宮崎県立高鍋農業高校
宮崎県立都農高校 等
採用実績(人数)
大学院了 1名
大学卒 7名
短大 1名
2021年4月 2名 大学卒業者入社(宮崎公立大、日本大学)
2022年4月 1名 大学卒業者入社予定(琉球大学)
問い合わせ先
株式会社 河北
本社
住所:宮崎県児湯郡都農町川北4884 電話番号:0983-25-0130(代表)
E-mail
recruit@kawakitanet.co.jp