会員登録 掲載企業 トピックス イベント みやにち就活ゼミ 先輩の声 採用担当者に聞く インターンシップ 会社説明動画 説明会 試験情報 お問い合わせフォーム よくあるご質問
2023年6月11日(日)
トップ >  採用担当者に聞く >  宮崎銀行 >  創立90周年。これからも地域とともに。
宮崎銀行

創立90周年。これからも地域とともに。

2022年10月17日
わが社のここがポイント ☆おかげさまで90周年!地域と共に未来を描き続けます!

☆手厚い教育・研修制度で行員のスキルアップをフォロー!

☆充実した休暇制度・福利厚生でワークライフ・バランスを実現!
人事部人財開発室 採用担当/笹原 健太 さん

Q.どんな会社・組織ですか?
A. 宮崎県・鹿児島県を中心に南九州に根差した地方銀行です。おかげさまで2022年8月2日に90周年を迎えることができました。県内外合わせて96の本支店があり、預金や貸出などの従来業務はもちろんのこと、資産形成支援や事業支援、IT・デジタル化支援にも力を入れています。あらゆるアプローチから、お客さま一人ひとりのニーズに合った最適なソリューション(解決策)を提供しています。

Q.経営理念は?
A. 創業以来「地域との共存共栄」を大切にしています。地域の成長なくして、当行の成長はありません。変えられない根幹部分はあっても、時代の流れと共に、変わりゆくもの、変わるべきものがあるとも考えています。そこで、2020年には、経営理念を補完するものとして、5つの新しい行動規範「みやぎんフィロソフィ」を制定しました。さまざまな価値観や多様性にもフィットするようなものです。郷土と共にある地方銀行として、地域の未来創造に挑戦し、持続可能な成長の実現に貢献できるよう取り組んでいきます。

Q.仕事や社員に対する思い
A. 人と人のつながりこそが宝です。だからこそ、当行の最大の財産は「人財」と考えます。そのため、集合・オンライン研修や各種検定試験、通信講座、動画コンテンツを中心に、業務習得および自己啓発に励める環境を整えています。成果を可視化しやすいようにポイント化する能力開発ポイント制度や行外研修チャレンジ制度(公募制)も設けてサポートしています。さらには、一人一芸制度により、業務以外でもさまざまな分野で活躍し、創造性豊かな魅力ある人財の育成にも取り組んでいます。

Q.会社のアピールポイント(人物、福利厚生、社屋、設備など)
A. 行員一人ひとりの幸せを考え、よりよい職場環境、従業員満足度向上のために、さまざまな取り組みを行っています。毎週水曜日には定時より30分早い、午後5時退行を実施。休暇制度も充実しており、年に1回、1週間(土日を含めると最大9連休)の休暇が取得できる連続休暇など、休暇取得にも積極的です。また、健康経営にも取り組んでいます。従業員の心身面の健康維持・増進を図るため健康を重要な経営資源の一つと考え、健康づくりセミナーによるヘルスリテラシーの向上やスポーツイベントの開催などを行っています。さらに、男女どちらも活躍できるように、配偶者帯同転勤制度や育児・介護における両立支援制度なども確立。時代の流れに合わせて性別を問わず、誰もが働きやすい環境づくりに尽力しています。

Q.どんな人財を求めていますか?また、どのような人が向いてますか?
A. 多様な人財が活躍できる銀行ですので、学部・学科は問いません。さまざまなことに興味を持ち、引き出しを多く持っていると、お客さまと会話する上で、本当の悩みも引き出しやすいと思います。お客さまのお困りごとやお悩みごとに対し、親身になって解決できる多様な人財を求めます。地域の未来に関わりたい人は、そのチャンスがたくさんあります。