会員登録 掲載企業 トピックス イベント みやにち就活ゼミ 先輩の声 採用担当者に聞く インターンシップ 会社説明動画 説明会 試験情報 お問い合わせフォーム よくあるご質問
2023年12月6日(水)
トップ >  採用担当者に聞く >  共立電機製作所 >  育人教育に力注ぐ
共立電機製作所

育人教育に力注ぐ

2023年1月1日
わが社のここがポイント ☆宮崎から日本全国へ技術発信できます。

☆時代のニーズに合わせたさまざまな福利厚生を整えています。

☆企業主導型保育所(さんこうこどもえん)を隣接しています。
総務部/手束 美千流 さん

Q.どんな会社・組織ですか?
A. 1967(昭和42)年創業。メインの商品は工場やビルなどに利用されるキュービクル式受配電盤や高圧受配電盤、LED(発光ダイオード)照明です。生活に欠かせない電気・光を届ける設備や部品を作っているという自負があり「今まで以上をつくる」というスローガンの下、技術革新に向けて日々挑戦しています。国内トップシェアを誇り、宮崎から世界に発信する社会に求められる企業を目指しています。

Q.経営理念は?
A. "社是に「育人・敬客・愛品」を掲げ、何よりも「育人」=教育に力を入れています。会社の使命はものづくりで、現場が会社の生命線です。品物は変わらなくても、時代と共にニーズは変わるため、そこをとらえて臨機応変に対応してきた歴史があります。技術と知見をもって品質向上に努め、お客さまや時代のニーズに応えながら、全社員が全力を尽くしています。
"

Q.仕事や社員に対する思い
A. 弊社は社是に「育人・敬愛・愛品」、また営業方針5項目に「誠実・正確・工夫・積極・連絡」を掲げており、特に教育に力を入れています。入社してからも、研修などの学びの場が充実しているので、自分のやる気次第で成長できます。社員の皆さんには、積極的にキャリアアップしてもらいたいです。私自身も、お客さまはもちろん、地域の方、社員からの信頼関係を得られるように、日々学ぶ姿勢を怠らないように”昨日の自分に負けない”という気持ちで、仕事に取り組んでいます。

Q.会社のアピールポイント(人物、福利厚生、社屋、設備など)
A. "当社は受注から設計、加工、塗装、配線まで行う一貫工場です。キュービクル式受配電盤を作っている会社は多いですが、すべてを一貫して行う会社は少ないです。38の業種が集まっており、一つが欠けても工場がストップします。だからこそ男性にも女性にも長く働き続けられる会社でありたいと、福利厚生を充実させています。社内保育園が会社に隣接しているほか、社員専用ガソリンスタンドや誕生日ケーキのプレゼント、奨学金返還支援制度など働きやすい環境を整えています。
"

Q.どんな人材を求めていますか?また、どのような人が向いてますか?
A. 一番求めるのは「誠実でやる気がある人」です。あいさつやマナーを守り、いろいろなことを素直に受け止めて仕事に励む方を求めています。研修やキャリアアップ制度も充実しているので、入社後も成長できます。

Q.今後の会社のビジョンについて簡単に教えてください。
A. 弊社は長い歳月を刻んできたからこそ、まだまだ成長できる企業であると期待してもらいたいですし、社員もそう信じています。歴史を継承しつつ若い世代の新しい考えも取り入れながら、次の目標である100年企業を目指して、県民に愛され、地域に根差した企業になれるように取り組みます。