2023年2月13日
わが社のここがポイント
☆存在意義として「“わたしらしい暮らし”をあたりまえに」を掲げています
☆理念”すべての利用者によろこびを すべての家族にあんしんを 地域社会との豊かな絆をつくる”
☆目指すべき姿は「みんなでいきる。みんながいきる」暮らしの一瞬一瞬をみんなで大切に生き、みんなが活躍できる場である事
☆理念”すべての利用者によろこびを すべての家族にあんしんを 地域社会との豊かな絆をつくる”
☆目指すべき姿は「みんなでいきる。みんながいきる」暮らしの一瞬一瞬をみんなで大切に生き、みんなが活躍できる場である事

Q.どんな会社・組織ですか?
A.高齢者福祉事業(特別養護老人ホーム・デイサービス・グループホーム・有料老人ホーム・生活支援ハウス等)、児童福祉事業(企業主導型保育園)、障害福祉事業(児童発達障がい通所・放課後等デイサービス)、収益事業(公衆温泉)と幅広く、複合的に運営しています。全ての事業が近隣にあり、地域交流広場や果樹園、熱帯植物温室等も設け、緑豊かな環境のもと活力ある福祉事業に取り組んでいます。
Q.経営理念は?
A.当法人の理念である『すべての利用者によろこびを』『すべての家族にあんしんを』『地域社会との豊かな絆をつくるに基づき、目指すべき姿』『みんなでいきる、みんながいきる』の実現に取り組んでいます。
Q.仕事や社員に対する思い
A.「介護」というと一般的にはあまりいいイメージがないかもしれません。しかし、自分の働きによって利用者に改善が見られたり、「ありがとう」「助かった」と笑顔で言われるとてもやりがいのある仕事です。当法人には、”一瞬一瞬をみんなで大切に生きていく”というビジョンがあります。そのため、個の持つ能力を活かし、互いに認め・支え合い、笑顔で生きていく職場でありたいと考えています。職員が将来に希望や目標を持ち、生き生きと笑顔で働けるよう、職員だけでなく、その家族も安心して暮らすことができる環境づくりに積極的に取り組んでいます。
Q.会社のアピールポイント(人物、福利厚生、社屋、設備など)
A. 職員が学び、スキルを上げることを積極的に支援しています。今年度からは、入浴や食事、排せつ介助など介護技術を動画で指導する研修を始めるなど、研修制度の充実を図っています。また、勤続年数の節目に合わせてリフレッシュ休暇を導入したほか、当法人が運営している公衆温泉が低額で利用できます。さらに、職員の子どもや家族が、当法人が運営する保育園や老人ホーム、デイサービスなどを利用する場合の支援も行っています。
Q.どんな人材を求めていますか?また、どのような人が向いてますか?
A.自分の理想をしっかり持ち、実現するために自分自身の成長に積極的に取り組む人、人との関わりを大切にし、前向きで明るい人、公私共に自分の将来像を描き、それに向かって取り組むことができる人