「宮崎の放送・インターネット事業者」として地域に根差す
MCN宮崎ケーブルテレビは、2022年9月に開局26周年を迎えました。多チャンネルサービス・インターネット・固定電話・モバイルへと事業を拡大し、現在は宮崎市・国富町・綾町・西都市・高鍋町・新富町・木城町でこれらのサービスを提供しています。
2015年春から開始したFTTH(家庭向け光ファイバー)化は2021年春に完了し、すべてのエリアで大容量の高速通信が可能になりました。
当社は、自社の光サービス網を活用して多様なサービスに対応し、地域にとって欠かせない情報・通信インフラを担う会社を目指します。
私たちと一緒に、最新の放送・通信技術で宮崎を笑顔にしましょう!
-
会社紹介
事業内容
放送法による有線一般放送事業
有線一般放送施設を利用する音楽放送及びエフエム放送
有線一般放送施設を利用した情報サービス業務
有線一般放送施設を利用した電気通信事業法による認定電気通信事業(インターネット・電話)
沿革
1989年 会社設立
1996年 開局/ケーブルテレビサービス開始
2000年 インターネットサービス開始
2008年 ケーブルプラス電話サービス開始
2015年 モバイルサービス開始
2018年 MCNでんきサービス開始
関連会社
株式会社宮崎ケーブルソリューション
-
インターン
情報がありません
-
採用情報
募集職種
①総合職 技術系部門配属コース
※入社時の配属先は技術系部門です。
②総合職コース
※入社時の配属先は適性等を考慮し決定します。ただし技術系部門以外への配属となります。
※いずれのコースも総合職としての採用のため、将来、組織の都合や適性を考慮し、他部門の業務に携わる可能性があります。
仕事内容
①総合職 技術系部門配属コース
【放送・通信技術課】
放送設備(テレビ局と同じ設備)と通信設備(インターネットプロバイダーとしての基幹設備)を自社で所有しており、設計・構築から運用・メンテナンスまで行います。
【フィールドサービス課】
お客様のご自宅に訪問し、貸与機器の操作説明(リモコンの操作方法や録画方法など)や機器故障時の交換などを行います。
②総合職コース
【営業課】
営業課はお客様一人ひとりのライフスタイルに合わせたサービスの提案を行っています。
現在は個人のお客様だけでなく、集合住宅の入居者が無料でMCNのサービスが利用できる「ついちょるーむ」の法人営業にも力を入れています。また、2018年にオープンした「マックンプラザ」の店舗運営も営業課で担当しています。
【制作課】
制作課では自主制作チャンネルで放送する番組の制作を行います。また、時には外部の制作会社と協力しながら番組を作っていきます。
【カスタマー課】
カスタマー課の仕事は大きく分けて電話応対と窓口応対の2つです。毎日約300件の問い合わせがあり、その内容は他部門への取り次ぎ、新規・解約の受付、お問合せの対応(機器の不具合対応やサービス内容の確認、操作について)など多岐にわたります。
【管理課】
管理課では専用の顧客管理システムを用いて、サービスをご利用いただくお客様の情報の登録・変更、お客様のご契約内容に応じた毎月のご利用料金の算出、その入金管理などを行います。
【総務課】
総務課は従業員が働きやすい環境を整え、会社全般をサポートする部署です。
給与計算や社員研修、採用などの人事労務の仕事や会社のお金を管理する経理の仕事、法律に関する法務の仕事、役員のスケジュールを管理する秘書の仕事など多岐にわたります。
募集対象・応募資格
・募集対象は2024年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方。
・いずれの募集コースも文理不問のため、どなたでもご応募いただけます。
採用人数
若干名
選考方法
一次選考
エントリーシート提出【締切:2023年4月10日】
適性検査
▼
二次選考
役員面接(個別面接)・小論文
▼
三次選考
社長面接(個別面接/最終面接)
提出書類
面接時:成績証明書、卒業(見込)証明書
基本給
大卒:200,000円
院了:206,000円
諸手当
住宅手当、家族手当、役職手当、時間外勤務手当、通勤手当(片道2km以上)、職務手当(電気主任技術者・電気通信主任技術者・第一級陸上無線技術士・高度情報処理技術者・衛生管理者)
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月・12月)
休日・休暇
休日:1週2日又は4週8日以上
※2023年の年間休日120日
※年末年始、ゴールデンウィーク、祝日はシフト出勤あり
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇
保険
各種社会保険完備
福利厚生
退職金制度(勤続1年以上)、宿泊施設利用補助、通信教育補助制度
勤務地
本社:宮崎市祇園2丁目119番地
勤務時間
09:00~18:00(実働8時間/1日)
09:00~18:00を基本とした実働8時間勤務ですが、業務の都合その他やむを得ない事情により、始業・終業時刻を繰上げ、又は繰り下げることがあります。
研修
新入社員研修
若手社員研修
管理職研修
職種別研修(営業、技術、制作、総務)
採用実績(学校)
<大学>
宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎産業経営大学、長崎大学、鹿児島大学、福岡大学、久留米大学、西南学院大学、長崎県立大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、お茶の水女子大学、日本大学、専修大学、横浜国立大学、東京農工大学、東洋大学、帝京大学、関西大学、岐阜大学、鳥取大学、九州大学、熊本大学、熊本県立大学、熊本学園大学、福岡工業大学、九州産業大学、岡山大学
採用実績(人数)
2022年 0名
2021年 6名
2020年 1名
問い合わせ先
宮崎ケーブルテレビ株式会社
採用担当:畠山・飯干
電話番号:0985-32-8585
-
試験情報
情報がありません
-
説明会
締め切りました
当社の会社説明会は「Zoom」を用いて、オンラインにて実施いたします。
<WEB会社説明会の内容>
・会社概要の説明
・仕事内容の説明
・先輩社員との交流会
・WEB会社見学
[詳細はこちら]