スズキ株式会社直営販売代理店!クルマを通じて地域貢献できる仕事です。
弊社はスズキ株式会社直営の販売代理店として、1965年4月に創業しました。宮崎県内に10拠点の営業所があり、宮崎県を市場としています。
スズキは軽自動車やコンパクトカーを強みとしています。宮崎県で生活する上では自動車は生活必需品です。私たちの仕事は自動車の販売や整備、お客様のカーライフ全般を支える仕事であり、県民の生活を支えていると言っても過言ではありません。
「やる気がある方」「元気がある方」ならどなたでも能力を発揮できる会社です。福利厚生や教育制度も大変充実しています。
やりがいのある職場でともに未来をつくっていきましょう!!
-
会社紹介
事業内容
■新車の販売・中古車の販売
■自動車の整備・修理
■自動車保険代行業
■部品・用品販売
■電動車いす販売
事業所
■県央ブロック
本社/スズキアリーナ花ヶ島 宮崎市花ヶ島町屋形町1204
スズキアリーナ宮崎南 宮崎市源藤町字葉山202-1
スズキアリーナ清武 宮崎市清武町加納甲3004-187
U’s STATION宮崎 宮崎市阿波岐原町字竹割2274-1
■県南ブロック
都城営業所/スズキアリーナ都城中央 都城市吉尾町175
小林営業所 小林市堤字丸岡2788-12
日南営業所/スズキアリーナ日南吾田 日南市吾田東9丁目1-8
■県北ブロック
延岡営業所/スズキアリーナととろ 延岡市土々呂町6丁目2851-1
スズキアリーナ日向 日向市大字亀崎2-15
高鍋営業所 児湯郡高鍋町大字持田字高河原3210
関連会社
スズキ株式会社
-
インターン
情報がありません
-
採用情報
募集職種
カーライフアドバイザー 7名程度
仕事内容
・スズキ車の販売
・中古車の販売
・点検、車検、任意保険などのご提案
・展示会の企画、運営など
募集対象・応募資格
普通自動車免許(AT限定不可)
※入社までに取得して頂ければ結構です。
※AT限定で取得済の場合は、入社までに限定解除をお願いします。
採用人数
7名
応募方法
宮崎県就職ナビ2024よりエントリー
採用フロー
①エントリー
②会社説明会・見学会への参加
③筆記試験
④エントリーシートの提出
⑤一次面接(※合否あり)
⑥役員面接(※合否あり)
選考方法
・筆記試験
・面接
提出書類
①エントリーシート
②卒業見込み証明書
③成績証明書
④健康診断書
基本給
【四大卒】180,000円
【短大・専門卒】162,000円
諸手当
・通勤手当(※現物支給)
・時間外手当
・住宅手当
・技能手当
・役職手当 など
昇給
年1回 4月 ※入社2年目以降 平均6,500円(2022年度実績)
賞与
年2回 7月/12月 ※約5.3カ月(2022年実績)
休日・休暇
【年間休日】会社カレンダーによる年間休日111日
(年末年始・夏季休暇・GW含む)
【直販カーライフアドバイザー】
毎週水曜日・毎月第2火曜日(8月除く)他シフト制
【業販カーライフアドバイザー】
土日・祝を中心とした休み
【有給】
初年度10日付与
保険
健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険 など
福利厚生
・従業員車両購入制度あり
・育児休暇制度
・介護休暇制度
・育児短時間勤務制度
・財形制度
・退職金制度 など
勤務地
宮崎県内10拠点のいずれか
※宮崎市内4店舗、延岡市・日向市・高鍋町・都城市・小林市・日南市に1店舗ずつ
勤務時間
9時20分~18時00分
研修
・新入社員導入研修
・階層別研修
・専門研修
・役職研修 など
採用実績(学校)
【宮崎県内】
宮崎大学・宮崎国際大学・宮崎産業経営大学・宮崎公立大学・南九州短期大学・宮崎学園短期大学・大原簿記公務員専門学校など
【宮崎県外】
久留米大学・東海大学・東京都市大学・熊本学園短期大学・第一経済大学・長崎県立大学・長崎国際大学など
採用実績(人数)
【2022年度】男性:4名 女性:5名
【2021年度】男性:2名 女性:4名
【2020年度】男性:4名 女性:0名
問い合わせ先
株式会社 スズキ自販宮崎
採用担当 熊本 郁実
【TEL】0985-25-7211
【mail】kumamoto.ikumi@j-miyazaki.sdr.suzuki
-
試験情報
情報がありません
-
説明会
会社説明会は下記について分かりやすくご説明いたします。
①会社概要
②カーライフアドバイザーの仕事について
③新入社員教育について
④採用情報について
[詳細はこちら]
締め切りました
会社説明会は下記について分かりやすくご説明いたします。
①会社概要
②カーライフアドバイザーの仕事について
③新入社員教育について
④採用情報について
[詳細はこちら]
締め切りました
会社説明会は下記について分かりやすくご説明いたします。
①会社概要
②カーライフアドバイザーの仕事について
③新入社員教育について
④採用情報について
[詳細はこちら]