JAこばやしは、「地域共生社会」の実現に向け、組合員とともにJA運動をすすめております。

畜産(肉用牛・酪農)を主軸に土物(里芋・ゴボウなど)と施設園芸(メロン・ピーマンなど)が盛んで、古くから農畜産物の宝庫として足跡を刻んできました。
これからも組合員と共に「地域共生社会」の実現を目指します。
(出資金)22億5,261万円
(事業収益)121億7,683万円
491名(うち正職員数184名)
正職員全体39.2歳(うち男性41.5歳、女性30.6歳)
正職員全体16.6年(うち男性18.1年、女性11.1年)
2.2時間
7.2日
9名
9名
5.4%
昭和49年4月 小林市・高原町・野尻町・須木村の4JAが合併
入佐 美昭
〒886-8520 宮崎県小林市細野1321
0984-23-1313
0984-23-7802
インターンシップ・・・1日職場体験(農産物直売所他)ができます!
職場見学・・・JAこばやしの総合事業の各現場を見学できます!
情報がありません
試験種別:総合職(事務職・営業職・技術職)
採用予定:10名程度(大卒、短期大学(農大校含む)卒)
受験資格:
(1)令和6年4月1日現在において35歳以下の者で、大学・短期大学・農業大学校を卒業、または、令和6年3月卒業見込みの者 ※省令3号のイ
(2)JAこばやし管内(小林市・高原町)に在住、在住見込みの者、または通勤可能な者
(3)普通自動車免許(AT限定可)【業務によってはマニュアル車を運転する可能性あり】
宮崎県就職ナビの主催する4月開催のオンライン就職説明会にJAこばやしも参加します!
▼4月22日(土)オンライン就職説明会【ZOOM】
皆さんの参加をお待ちしています!
宮崎県就職ナビの主催する3月開催の合同就職説明会にJAこばやしも参加が決定しました!
事前予約して、来場すると特典がもらえますよ♪
▼3月4日(土)合同就職説明会
皆さんの参加をお待ちしています!
JAこばやしが、ズバリ!アナタの”知りたい”にお答えします!
2024年3月卒対象 オンライン開催!
JAの仕事・採用試験・その後の採用までの流れ・給料・休日・福利厚生などなどが聞ける!わかる!
2024年3月大学等卒業予定者・一般求職者で宮崎県内での就職を希望される方向けに、オンライン方式での就職説明会が開催され、JAこばやしも参加いたします。
ぜひともご参加ください。
2024年3月大学等卒業予定者・一般求職者で宮崎県内での就職を希望される方向けに、合同就職説明会が開催され、JAこばやしも参加いたします。
ぜひご参加ください。
電話でのお問い合わせ
宮崎日日新聞社
宮崎県就職ナビ事務局
0985-26-9333平日9:00~17:00