会員登録 掲載企業 トピックス イベント みやにち就活ゼミ 先輩の声 採用担当者に聞く インターンシップ 会社説明動画 説明会 試験情報 お問い合わせフォーム よくあるご質問
2023年12月2日(土)
トップ >  先輩の声 >  エストレジャー(宮崎第一ホテル) >  お客さまの印象に残る接客を
エストレジャー(宮崎第一ホテル)

お客さまの印象に残る接客を

2022年12月23日
駒澤 美奈 さん
宮崎第一ホテル フロント
2021年12月 入社
宮崎公立大学 卒業
1996年生まれ、日向市出身。五ヶ瀬中等教育学校を卒業後、宮崎公立大学に入学。異文化間コミュニケーション論のゼミで文化の違いを学ぶ。大学時代にマレーシアで日本語を教えるアシスタントや、ニュージーランドでの語学研修を経験。タイ・バンコクでの日本語教師を経て、入社。特技は4歳から続けているピアノ。休日や出勤前に、カフェでの読書が趣味。
私の一日
宮崎県で就職し、今の仕事を選んだ理由は?

 公立大に在学中、県内のいろんな場所を訪れ、宮崎の魅力に気づき大好きになりました。前職はタイのバンコクで日本語教師をしていたのですが、ゆったりした宮崎に帰りたいと思い帰国しました。
 今の仕事を選んだのは、会社のホームページを見たことがきっかけ。「素直」「笑顔」「誠実」「前向き」など性格を重視しているところが他社とは違うと感じ、知人からも「社長さんがいい人だよ」と聞き、紹介してもらいました。人と関わるのが好きなことや、マナーなどの作法を学び教養のある人になりたかったこともあり、この会社で精神的に成長したいと入社しました。

宮崎で働いてみてどうですか?

 自転車通勤をしていて、日々、宮崎の空気を感じリラックスしています。社員も穏やかで優しい人ばかりで、とても居心地がいいです。宮崎のお店や観光地を尋ねられ、ご案内したお客さまから「おいしかった」「よかった」とお礼を言われると、ますます地元のことを誇らしく感じます。自分が頑張った分、お客さまの反応やホテルの業績・口コミに反映される気がするので、仕事に対するモチベーションはずっと高く保たれていると思います。それが宮崎の活性化につながればうれしいです。

仕事の内容、やりがいは?

 入社して1カ月間の研修で、物事に対する考え方がとてもポジティブになりました。昨年の9月からはフロントの責任者になり、15人ほどの社員をまとめています。チェックイン・チェックアウトの対応や、シフト作成、メールや電話の対応など仕事内容は多岐にわたります。お客さまと直接関わるのは、チェックイン・チェックアウトの短い時間だけですが「また宿泊したい」と思っていただけるような接客を心掛けています。
 今年の4月はリフレッシュ休暇を取り、イタリア・ミラノで開催される「ミラノサローネ国際家具見本市」を視察。現地の語学学校に通いながら、いろんな国を訪れる予定です。このような機会をもらえる会社はあまりないと思うので、貴重な経験をその後の仕事に活かしたいと考えています。

採用までの道のりは?

 会社のHPを見つけて応募しました。すぐに面接日程が決まり、2度の面接を経て1週間もしないうちに採用の電話をもらいました。
 就職活動にあたって、自己分析は大事だと思います。普段から自分のやりたいことや思っていることをメモしておくようおすすめします。自分がどんな人間なのかを理解しておけば、会社訪問や面接で自分に合う、合わないがはっきりと分かるようになります。就職後も役に立つので、しっかりと自己分析をして就活に臨んでくださいね!