会員登録 掲載企業 トピックス イベント みやにち就活ゼミ 先輩の声 採用担当者に聞く インターンシップ 会社説明動画 説明会 試験情報 お問い合わせフォーム よくあるご質問
2023年9月24日(日)
トップ >  みやにち就活ゼミ >  新聞ってどう読めばいいの?
新聞で知る

新聞ってどう読めばいいの?

こちらは会員限定です。会員になるとご覧いただけます(要ログイン
2022年8月29日
 「新聞で知る」コーナーでは、新聞科学研究所の調査を基に、さまざまな生活シーンで新聞が役立つことを、勉強や就職、結婚や育児など多様な調査結果から、ご紹介していきます。

 新聞を読んでいると効率的に情報収集できる(時短になる!)とか、ボキャブラリーが増えると言われています。

 でも、新聞をどう読んだらいいか分からない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 レイアウトや記事の書き方など、新聞ならではの構成が分かると限られた時間でも手軽に読むことができます。
(コツをつかめば10分以内で目を通すこともできます!)

読み方のコツをまとめたポイントガイドを公開します。

 出展:新聞科学研究所 https://np-labo.com/

 宮崎日日新聞の学割購読はコチラから!
 ※学割対象者は宮崎県内の大学院・大学、短大・高専、各種専門学校に在学し単身または学生寮に居住の30歳以下の学生です。