2022年10月27日

今回のシリーズは「自己分析」です。
本シリーズでは、数回に分けて自己分析の進め方をお伝えいたします。
ぜひ目を通していただいて、就活の準備に挑んでください!
自己分析は、就活において重要なポイントになります。
自分の強みや弱みなど、自分自身を理解できるからです。
自己分析には大きく2つ重要な役割があります。
・自分自身を理解し、希望する就職先とのミスマッチを防ぐ
・自分の強みや弱み、考え方を理解すると、自己PRが強まる
深く掘り下げることで、業界・職種を理解し、なぜその就職先を選んだのか、自分の考えに向き合ってみましょう。
最初からたくさん書けなくても大丈夫。まずは、箇条書きでも文章にして経験や頑張ったことを可視化することから始めましょう。これからPRシートの土台を作ると思って取り組んでください。
次回は、実際に経験の棚卸しや自己分析シートを書いてみた人を見てみましょう!
自分に合った企業・団体はどんなところだろう…と気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
サイト内の掲載企業を見て、自己分析を深めてみましょう。
ヤングJOBサポートみやざき(宮崎市)、延岡サテライト(延岡市)はキャリア・コンサルティングや職業適性検査就職関連情報の提供など、様々なサービスを展開しています。
就職活動の不安なことや困ったことなどありましたら、ぜひご相談ください。
ヤングJOBサポートみやざき チーフ・米良弘美さん
