会員登録 掲載企業 トピックス イベント 先輩の声 採用担当者に聞く インターンシップ 説明会 試験情報 お問い合わせフォーム よくあるご質問
2025年4月4日(金)
トップ > 採用担当者に聞く > MANGO > 宮崎にいながら最先端のデジタルマーケティングスキルが身につく
MANGO

宮崎にいながら最先端のデジタルマーケティングスキルが身につく

2024年12月13日
わが社のここがポイント ☆宮崎で成長産業であるデジタル広告の知識を身につけ、市場価値を高めるチャンスがある

☆共通の価値観(コア・バリュー)を大切にしている

☆採用や育成にHRテクノロジーを活用し、個人・組織のパフォーマンスの最大化を行っている
HRBP部 大久保帆乃香さん

Q.どんな会社・組織ですか?
A.MANGO(株)は、デジタルマーケティング支援事業を中心に展開するセプテーニグループのグループ企業として、2009年に宮崎に設立されました。デジタル広告の運用・広告提案等のコンサルティング業務、広告の配信セッティング、広告効果のデータ集計等のオペレーション業務を、東京に本社を置くセプテーニと遠隔で連携しながら、広告主のビジネス成長を支援しています。日本の広告業界における市場規模ナンバーワンのデジタル広告分野に身を置き、宮崎にいながら最先端のマーケティングスキルを身につけることができます。

Q.経営理念は?
A.「顧客のデジタルマーケティングを、もっとシンプルに オペレーショナルエクセレンスを追求し、輝きの輪を広げる」をミッションに掲げています。また、メンバー全員が働くうえで大切にした価値観を語り合い、つくり上げた”コアバリュー”は以下の通りです。一人ひとりが意識する3つに、+A(一人ひとりの多角的な視点と気づく力が新たな価値をもたらす)、BRIGHT(リスペクト溢れるチームワークで ともに磨き、ともに輝く)、CRAFTSMANSHIP(真摯に学び、探求しつづける 最前線のプロフェッショナルに)。会社全体の志やマインドとして、D&I(らしさを尊重しあい、信じて託す 強みの掛け算でしなやかな組織へ)、EXPAND(挑戦と失敗の積み重ねでより遠くへ 輪の広がりが、次なる可能性を拓く)の2つを掲げています。

Q.仕事や社員に対する思い
A.私たちMANGOは「仕事で何をするか」と同じぐらい、「誰と働くか」を大切にしています。ミッションやコアバリューに共感しているメンバーが多く、個性はあっても向いている方向は一緒というのが私たちの強みです。私が入社する決め手になったのが、先輩社員の「人間関係で悩んだことがない」という言葉でした。その言葉通り、人間関係で嫌な思いをしたことが一度もない会社だと胸を張って言えます。平均年齢が若いこともあり、1~2年目の社員の提言もすくい上げてくれる社風があります。私の仕事に対する思いとしては「候補者の一番の応援者である」というスタンスで採用活動に携わっています。将来のビジョンを聞き、悩みにも寄り添って一緒に考えるようにしています。企業側も候補者側も、どちらも選ぶ立場にあります。だからこそお互いにフラットであるという前提で面談を行います。

Q.会社のアピールポイント
A.トレーナー制度や1on1制度など、教育面において充実したサポート体制があります。3年目からという条件付きですが副業をOKにしており、ゲーム実況やネイリストなど個人の趣味を深めて起業する人も少なくありません。有給休暇取得促進手当や会社補助による月に1~2回のランチ会、サークル活動などのユニークな福利厚生もあって充実しています。在宅勤務やフレックスタイム制を取り入れており、柔軟な働き方を目指しています。

Q.どんな人材を求めていますか?また、どのような人が向いてますか?
A.会社が掲げるコアバリューに共感し、体現してくれる人を求めています。また、主語を「自分」ではなく、チームや会社など「相手」目線に置き換えて考えられる方と一緒に仕事をしていきたいです。変化の激しい業界ということもあり、常に新しい情報をインプットしなければなりません。能動的に学ぶ姿勢があり、柔軟に対応できるような「変化を楽しめる」という人も向いていると感じます。