会員登録 掲載企業 トピックス イベント 先輩の声 採用担当者に聞く インターンシップ 説明会 試験情報 お問い合わせフォーム よくあるご質問
2025年4月4日(金)
トップ > 先輩の声 > エストレジャー(宮崎第一ホテル・青井岳温泉) > 旅先で出会った人が、その土地の印象と私の人生まで良くしてくれた
エストレジャー(宮崎第一ホテル・青井岳温泉)

旅先で出会った人が、その土地の印象と私の人生まで良くしてくれた

2024年11月6日
今熊 純蓮さん
フロント所属
2024年 4月 入社
熊本大学 教育学部
仕事の行き帰りのバスで、大好きな椎名林檎やK-POPを聴くことが一番のリラックスタイム。就職試験の面接のあとで、大山社長からプレゼントされた喜多川泰の『スタートライン』の内容が自分に重なって、思いがけず驚き、自分自身のことも見直した。これからインバウンド(訪日外国人客)にも力を入れていくため、英語、韓国語など語学習得にチャレンジしたい。
今熊 純蓮さん
私の一日 私の一日
今熊 純蓮さん
宮崎県で就職し、今の仕事を選んだ理由は?

学生時代に何度か旅行を経験したのですが、初めてのひとり旅で広島に行ったとき、宿泊先のフロントの方にとても親切にしていただきました。たぶん、私と同世代だったと思います。その人のおかげで広島の印象がすごく良くなり、また行きたいと思いました。旅先の印象はそこで出会った人で決まると感じました。特に宿泊先での印象が良ければ「今日はいい日になりそう」という気持ちで出かけることができます。そんな良い旅の手助けを私が生まれ育った宮崎でできたらと思いホテルスタッフを目指しました。

宮崎で働いてみてどうですか?

学生時代のアルバイト中に私の地元の話しをしたら、「宮崎は本当に人が良い」と褒められたことがあり、誇らしく思っていました。宮崎で就職して地元の人たちと関わると、改めて人の温かさを感じる場面に出会うことがあります。実家には2匹ネコがいて、あの子たちからも癒やされています。県外からのお客様と関わる機会が多いホテルスタッフとして、私も「温かい宮崎人」の一員になりたいです。バス通勤なので仕事の帰りにホテルの周りを散策しては新しい名物やおススメのお店などを開拓しています。

仕事の内容、やりがいは?

私の仕事は宿泊されるお客様をお迎えし、お送りすることです。接客する中でお客様の笑顔を見ることができ、素敵なホテルだと褒めてもらえるとうれしいです。先日まで「研修中」という初心者バッジを付けていたのですが、それを見たお客様が「がんばってね」と励ましの言葉をかけてくださいました。また、宮崎でのイベントに合わせてフロント内をディスプレイしたら、イベント参加のために来県されたお客様がすごく喜んでくださったこともうれしかったです。これから、お客様や先輩、同僚からも「この人がいるから安心」だと思ってもらえる、信頼される人になりたいと思っています。

採用までの道のりは?

教員試験を受けるか悩んでいて、結局あきらめ、大学4年の秋から就活を始めました。勉強をするうちに教員は、合わないと感じたのです。そんなときに旅先で出会った温かなフロントの女性を思い出しました。無理して教職に向かうより、宮崎で彼女のような仕事をしたいと職種をホテルスタッフに絞りました。周りより1年遅れの就活の上、秋だったので不安でしたし、焦りもありましたが、私の希望をあきらめずに探して当社に出会いました。いま、振り返ってみると何もかも良い判断でした。当社以外にも何社か会社説明会などに参加しましたが、対応が温かい!という印象で当社を選びました。みなさん、私のような例もあるので職種選びも企業選びも焦らずに!就職浪人してもいいから希望を捨てず、前向きに見つけてください。