会員登録 掲載企業 トピックス イベント 先輩の声 採用担当者に聞く インターンシップ お問い合わせフォーム よくあるご質問
2024年12月12日(木)
トップ > 掲載企業 > 県民共済
県民共済
県民共済
官公庁・団体
基本情報

34億9,423万円(2024年1月末現在)

 - 

47名(都道府県民共済グループ合計:2,838名)

35.7歳(2024年10月末現在)

12年3か月(2024年10月末現在)

60分未満(前年度実績)※大規模災害発生時以外の残業はほぼありません。

16日(前年度実績)

2名(前年度実績)

1名(前年度実績)

9.4%

1982年10月

代表理事理事長 竹田 稔

〒880-0877 宮崎県宮崎市宮脇町127番地1

0985-27-8768

0985-27-8926

https://www.miyazaki-kyosai.or.jp/

誰しも予測できない暮らしの不安に備え、真に保障を必要とするすべての人々に、営利を目的としない助けあいの輪をひろめ、暮らしに安心をお届けします。

県民共済
『安心は、私のチカラになる。』

思い描いた未来へ、
あなたが安心して踏み出せるように。
都道府県民共済グループは、
保障を通じて前を向いて生きる人たちを支えていきます。

都道府県民共済グループは、“共済”という純粋な思いやりの心から生まれた保障制度です。
わたしたちの願いは、誰しも予測できないくらしの不安に備え、真に保障を必要としているすべての人々に助けあいの輪をひろめること。
事業哲学は、「非営利主義」・「最大奉仕」・「人道主義」の3つのもと、運営しています。

今後も「誰もが真に必要とする掛金負担の小さい共済」をめざし、
助けあいと人道的精神をもって、日々、改革と創意工夫をかさねてまいります。

『約束に、まっすぐ。』県民共済

先輩の声

プライベートが充実する手厚い福利厚生と、心地よい距離感の職場環境 New!
三田 瑞季 さん
加入サービス部
三田 瑞季 さん
宮崎公立大学 卒業

採用担当者に聞く

助けあいの輪をひろめ、暮らしに安心をお届けする仕事です New!
県民共済
都道府県民共済グループの共済事業は1982年から全国展開が始まり、当組合は翌1983年から共済事業を...[続きを読む]
  • 会社紹介
  • インターン
  • 会社紹介

    事業内容

    ◇共済受託・供給◇
    ≪共済事業の運営について≫
    この共済事業は、全国生活協同組合連合会(全国生協連)が、消費生活協同組合法に基づき、厚生労働省の認可を受けて実施しており、全国生協連の会員となった宮崎県民共済が、宮崎県における共済取扱団体となっています。
    宮崎県民共済は宮崎県の設立認可を受けた、独立した消費生活協同組合(生協法人)になります。
    全国生協連と宮崎県民共済は、都道府県民共済グループとして、この共済事業を連携して運営するとともに、それぞれ次の役割を担っています。

    【宮崎県民共済の事業内容】
    全国生協連からの業務委託を受け、共済取扱団体として、共済のご加入や共済金のお支払いに関する対応、事務手続き等を行います。

    【全国生協連の事業内容】
    共済元受団体として、ご加入者から掛金を受け、共済金をお支払いする責任を負います。

    沿革

    1982年『宮崎県民共済生活協同組合』設立
    1983年『生命共済』事業開始
    1985年『新型火災共済』事業開始
    1989年『こども共済 』事業開始
    1993年『傷害共済 』事業開始
    1998年『熟年共済 』事業開始
    2000年 共済加入数1,000万件
    2005年 共済加入数1,500万件
    2006年 共済加入数1,600万件
    2007年 共済加入数1,700万件
    2009年 共済加入数1,800万件
    2011年 共済加入数1,900万件
    2013年 共済加入数2,000万件
    2016年 共済加入数2,100万件
    2021年 宮崎県民共済累計加入数25万人
    2022年 47都道府県で事業実施

    事業所

    宮崎県民共済生活協同組合(略称:県民共済)
    〒880-0877 宮崎市宮脇町127番地1
    https://www.miyazaki-kyosai.or.jp/

    関連会社

    共済元受団体/厚生労働省認可:全国生活協同組合連合会
    〒330-8708 さいたま市大宮区大門町2-118
    https://www.kyosai-cc.or.jp/
  • インターン

    情報がありません